・確認できる場所
管理画面の【レポート】の「のべチャット人数」をご参照いただければと思います。
・カウントの仕方
電話と同様に、その方との一連のやりとりで「1人」とカウントさせていただいております。
ですので同じ方とのやりとりでも、
月曜日に5分間のチャット
水曜日にまた5分間のチャット
といった場合は、2人というカウントとなります。
・確認できる場所
管理画面の【レポート】の「のべチャット人数」をご参照いただければと思います。
・カウントの仕方
電話と同様に、その方との一連のやりとりで「1人」とカウントさせていただいております。
ですので同じ方とのやりとりでも、
月曜日に5分間のチャット
水曜日にまた5分間のチャット
といった場合は、2人というカウントとなります。
オペレーター不在時については
・オペレータがいるときと同じチャット表示(オンライン表示)にする(自動話しかけ機能が使えます)
・最初からメッセージフォームを表示する(自動話しかけ機能は使えません)
の2種類の動作をお選びいただけます。
こちらは【チャットデザイン設定】より設定いただけます。
また、
自動話しかけ機能の詳細につきましては、
「自動返信・話しかけ設定」でご設定くださいませ。
訪問者側の改行は、PCからはできない仕様になっております。
スマートフォンでは、改行をすることも可能です。
スマートフォンは、iPhoneおよび、Android4.0以降に対応しております。
お客様がサイトを離れてから約5分後に退室となります。
再来訪の可能性があるため、5分間は退室とはならない仕組みです。
15日間のカウントは申し込み(本登録)からとなります。
仮登録(メールアドレス登録)のみではカウントは始まらず、
本登録後からカウントが始まります。
Q.スマホの対応画面についてですが、最小化デザインの部分は変更できたりしますでしょうか?
A.
最小化のデザインは、吹き出しに「C」がついたスマホ用アイコンのデザインと、
文字を編集してタイトルを表示させるデザインの2パターンを選択頂くことができます。
Q.オペレーター不在でも、常にチャット可能表示にする設定は可能ですか?
A.
はい、可能です。
管理画面の「チャットデザイン設定」から、オペレーター不在時の表示方法を設定することが
できます。自動話しかけを利用するか、不在時にはフォームを表示するか、
ご選択くださいませ。
オペレーター不在時の動きとしては、
以下ののいずれかをご選択頂くことになります。
・自動話しかけあり
お客様からチャットがあったら、自動で、メッセージフォームに切替
・自動話しかけなし
最初から、メッセージフォームを表示
参考記事:自動返信・話しかけ機能の設定
Q.自動返信機能の詳細について知りたいです
A.
自動返信機能は、
「お客様が到着してから◯◯秒経過」
「◯◯回目の訪問者の方に話しかけ」
など、条件を多岐に設定して、自動で話しかけが可能です。
Q.チャットが飛んできた場合、指定したメールアドレス宛に、チャットが来た旨を連絡することって可能でしょうか?
A.
はい、可能です。
管理画面の「通知設定」から設定できるようになっております。
参考記事:通知設定